2008年5月18日日曜日

友達の結婚式

人事院宿舎
laptop
昨日は友達の結婚式だったため、7:36a.m.の電車で上野まで行き、銀座線に乗り換えて表参道で下車。少しだけ迷ったものの、歩いていた素敵なおばさんに式場の場所を聞いたらそこから50mと離れていなかった。途中、人事院の青山宿舎を目にしたが、とーっても立派でしたw。一体何に使っているんでしょうかねー。

ま、そんなわけで割とスムーズに式場に到着できたため、親族の方々と受付以外の人では自分が一番乗りだったと思う。しばらくすると昨年末にクラブで会った新郎の会社の同期くんが現れたので、ジントニックとか何杯か飲みながらしばし立ち話をした。それからしばらくしてSFCの懐かしい面々が現れたので、またしばし立ち話。

結婚式の内容は書き始めると長くなってしまうので、省略しておくけど、本当に新郎Tは良いご両親とお嫁さんとその家族に恵まれて幸せそうで何よりだった。それに飯もうまかったし、SFCのOB・OG達と懐かしい話もできたので、本当に大満足な式だった。

二次会は骨董通りからちょっと裏に入ったクラブっぽい感じのお店であって、そこではお酒も大分入ってちょっと眠くなっていた。三次会もあるようだったけど、SFC一行は二次会で失礼して、表参道の地下鉄の改札で名刺交換などしてそれぞれ帰路についた。

自分も寄り道せずにまっすぐ帰るつもりだったのだが、上野駅のホームでばったりと中高の同級生のH郎と会って、結局、特急のなかで二人で缶ビール何本か空けてしまったため、「飲むか?」ということになり、水戸駅前の焼き鳥屋で軽く何杯か飲んでから大工町のクラブへ。お店に入ってほどなくしてやはり中高の同級生のOも着て、結局2時間半くらい盛り上がって、帰りにカミさんに迎えに来てもらって帰宅。

今日は自分は9時半くらいに起きて、カレーを作って、昼にそのカレーを食べたら疲れが出たのか17:00まで寝てしまった。

それから晩飯に「鶏とカシューナッツの炒め」と「トマトとたまごのふわふらガーリック炒め」を作って食べて、さっきまでもう1台のノートPCを分解して、バッテリーとCD-ROM等いらないものを外して埃をとったら、大分ファンが静かになったし、何よりも軽くなったのにちょっと感激。


今週末は結構密度の高い、充実した感じで良かった。

0 件のコメント: