2009年5月26日火曜日

山本KID徳郁。

自分的には納得行かないが(相手は口とか顔おさえすぎ)、負けてしまったものは仕様がないが、KIDは本当に強えー。この人の試合は本当におもしろい。いつもは楽勝モードだけど、今日は緊張感みなぎる、大人な新しいKIDを観た。強いし生き様もかっこいいし、顔もイケてるし、本当生まれ変わるとしたらあんな感じに生まれ変わりたいw。内藤の試合はまぁあれもまぁまぁおもしろかったけど、「しょっぱい」というのは的確な表現だ。どうしてなかなか内藤も視聴者のことを考えてくれているではないか。でも生まれ変わるとしたらKIDw。

話は変わるが、久しぶりにおもしろい動画発見。
「ロバートのさらばサイゴン」。

http://myzo.yahoo.co.jp/watch?vid=4941bbc41c4d2 

これを見た後に時事通信の記事を読むと本当に戦争とは何かを考えさせられるかも。
---------------------------------------------------------------------------------
麻生太郎首相は26日夕、北朝鮮のミサイル発射基地への先制攻撃を想定した敵基地攻撃能力について「一定の枠組みを決めた上で、法理上は攻撃できるということは昭和30年代からの話だ」と述べ、法的には可能との認識を示した。ただ、能力を保有すべきかどうかには言及しなかった。首相官邸で記者団に答えた。
 自民党内には、北朝鮮の核実験を受け、攻撃能力の検討を促す声が出ているが、首相の発言はこうした動きを後押しすることになりそうだ。(時事通信)

0 件のコメント: