2009年9月22日火曜日

いわな釣りin富岡


昨日は朝4:30に起きて、大坪に拾ってもらって5:00前にいわきの北の富岡に向けて出発。寝たのが2:00頃で、あまり良く眠れなかったため最初はだるかったが、朝の7:00から山の斜面を降りていくうちに自然と目は覚めた。ルアー2投目であたりがあったがばらし。そのまま進むと堰堤の下に30~40cmはあろうかという岩魚を数匹発見。大坪が興奮して、結局二人で40分くらいそこで餌やらルアーやら試したもののほとんどやつらは興味を示さなかったため、仕方なくその場所は撤退。しばらく走り回って山の中腹にある、たまたまみつけた場所で俺が画像の下2匹(20cm)のきれいな天然いわなをゲット、大坪も画像の真ん中の2匹をゲットした。それからコンビニで飯買って食べて、本流で2時間程度粘ったが、結局魚がほとんどいなくて、結局極小ヤマメをやっつけただけ。14:00過ぎにはあがって、帰りに四倉S.A.でお土産にゆべしを買って大坪のイカ焼きと蛸の足焼きを横取りして常磐道を帰ってきた。高萩あたりから常磐道が結構混んでいたのには驚いた。16:00過ぎには家に着いて、それからシャワー浴びたりしてから「20世紀少年」のpart2のDVDを見てから、いわなは塩焼きにして晩飯の時に食べました。さすが天然物、おいしかった。ただ、俺が釣った魚を食べていたら、腹からカメムシ(もちろん死んでる)が出て来たときには「気づいて良かった」と思ったけどw。ま、何にせよ本当においしいいわなちゃん達でした。

0 件のコメント: