昨日は、昼間はエアコンのフィルター清掃と、天井の蛍光灯カバーの清掃と、妹のピアノをクリーナーで綺麗にしてワックスを塗ってやった。誰か知らんがw、あまりクリーナーで綺麗にせずにワックスを塗り続けた結果、古いワックスを落とすのに結構苦労した。自分の物は”自分で”大切に扱いましょう。ま、車、バイクと簡単におしゃかにしてしまった小生はあまり大声では言えないが、おしゃかになる前まではメンテとかはきちんとやっていた、とだけ言い訳しておこう。
17:00過ぎにジョイフル本田脇のカーショップに行ったのだがあまり品揃えが良くないのと、自分の下調べ不足のせいで、結局、エーモンの内張りはがしと、シトラス系の芳香剤だけ購入したのだが、色々と悩んでいたせいで意外と時間が経ってしまい、もう18:30前になっていてジョイフル本田(閉店19:00)にはさほどいられないだろうということでカインズホームへ。カミさんがベーシアで買い物している間に小生はカインズホームをぶらり。とりあえずは15sqのアーシングケーブルとケーブル接続用丸型端子等々を買い物バスケットに入れ、カミさんと合流して会計を済ませて帰宅。夕飯を食べてからアーシングワイヤーを作成して、リアのバッテリーから運転席横のサイドシルまでアーシングワイヤーをひいた。それからブーストリングをつけて試走。どちらの方が効果が大きいのか分からんが、とりあえずは低速から中速にかけてのアクセルレスポンスが良くなった。ま、アーシングは接合部のサイドシルの塗装も落とさずに仮に付けてみただけなので、おそらくブーストリングだと思われる。いずれにせよ、これまでよりは後続車のことをあまり気にせずに低速から中速域でのハイブリッド運転ができそうでうれしい。
ちなみに今日は初めてロックと散歩をしました。歩くのに夢中みたいでこっちにはほとんど興味がないようなので少し物足りなさを感じたが、ま、他の犬が吠えたり車が来たりしてもほとんど気にならないみたいであまり手のかからない散歩なので楽といえば楽でいいのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿