2011年6月28日火曜日

波崎アジ&メバル釣り。(土曜日)

先週の土曜日の話になるが、松浦さんと波崎にアジ&メバル釣りに行って来た。
「どうせ寝れないから涸沼でシーバスやってから行かない?」という松浦さんの誘いに釣られて12:00に家を出て02:00過ぎまで涸沼川でルアーを投げたものの魚の生体反応は感じられず。
4:00前には着いたのですき家で腹ごしらえをしてから港へ。
5:00に出船し、寝てないので釣り場まで爆睡して眠気眼で実釣開始。1発目から38cmの大アジの下に2匹の中アジをひっさげての魚の反応に戸惑いながらもとりあえずは3尾ゲット。その後もコンスタントに中アジと大鯖を釣り続けた。サビ気は緑の夜光の方が良い様(高価なやつ)だった。大アジはサビキに小さめの何か刺し餌を付けた方が釣れそうな気がする。メバル釣りは大物は釣れなかったものの、そこそこ楽しめた。ぽつりぽつりと釣り続けたので良かった、というのが総評である。結局みっちり13:00までやり、13:30頃帰港。夜寝なかったので帰路は相当に眠たく、何度こっくりやったかわからない。結局最後はいつもどおりびっくいドンキーでハンバーグを食べてから帰宅。松浦さんとは「やっぱり少しでも寝てから行った方がいいね」と確認しあって別れたw。
日曜日は魚を捌いて料理するのに4時間くらいかかった。アジの刺身となめろう、メバルの刺身と煮つけ、粗汁というメニューで、道広様を招待してあげた。アジは15枚くらいを干物にするために干して、夜通し見張りもなくて干して良いものかどうか迷っていたら「大丈夫だよ」というカミさんの言葉を信頼して干しておいたら、翌日何かの虫の卵が産みつけられていて半分が駄目になってしまって俺がカミさんにブチ切れるというハプニングがあった。昨日の夕方、麻衣可が来たので、日曜の晩に仕込んでおいた〆サバと、カサゴを唐揚げにして食べたがやはり美味だった。

土曜日の釣果:
アジ(25cm~38cm) 30尾程度
大鯖 3尾
カサゴ(25cm) 1尾
メバル15cm~23cm 10尾程度

0 件のコメント: